仕上げ磨き

⼦どもの⻭について

⼦どもの⻭は⽣え変わるからと⾔って、虫⻭をそのままにしていませんか︖
また、歯医者が嫌いなどお悩みを抱えている方も居るのではないでしょうか︖
子どものお口は、永久歯に生え変わるための基礎となっていますので、悪くなった部分をそのままにしてしまうと、将来のお口の環境にも影響が出てきます。
もちろん悪くなる前から歯科医院で定期健診や正しいお口の知識をつけることで、より良いお口の基礎を作ることができます。
今回は、将来のお口の健康にもかかわる⼦どもの⻭についてご紹介します。

子供の歯

乳⻭構造

乳⻭は、⽣後6カ⽉頃から⽣えはじめ、2歳くらいまでに、下の図の様に上下合わせて20本⽣えそろいます。個人差はありますが、6歳ごろから永久⻭に⽣えかわっていきます。

 

乳歯の構造

乳⻭の特徴

乳⻭は永久⻭に⽐べ、エナメル質も象⽛質も半分の厚みしか無いため、⾍⻭になりやすく、進⾏も早いという特徴があります。
そのため、数か⽉で神経に達するような⾍⻭に⾄ってしまうことも。
さらには、⼦どもは⼀⼈で上⼿に⻭みがきができなかったり、⽢いものやお菓⼦を好んで⾷べてしまったり…これらの条件が乳⻭の特徴に合わさることで、虫⻭が好む環境になってしまいます。

乳⻭の役割

乳⻭は、永久⻭が⽣えるまでの間、⾷物を噛んだり、正しい発⾳をしたり、顎の発育を助ける役割があります。
また永久⻭が正しく⽣えてくるためのスペースを確保するという大切な役割があります。
そのため、⾍⻭を放置して早期に乳歯を失ってしまうと、失った乳⻭の下から出てくる永久⻭の⽣えるスペースが無くなってしまい、⻭並びが悪くなってしまうこともあります。

お⼦様のお口のケアは、保護者や⼤⼈の⽅の協⼒が必要です。⻭磨きはもちろんですが、どんな食べ物を与えるか、⾷事・おやつの時間や量などをしっかり管理してあげましょう。
虫⻭になりにくい・⻭にいい⾷べ物などを⼯夫して与えてあげるといいでしょう。食事は楽しんで食べることが大切ですので、好物と組み合わせるなど無理のない程度に行いましょう。

仕上げ磨き

つかさ歯科クリニックは、お子様の虫歯予防に積極的に取り組んでおります。
お子様にとって、また行きたい歯医者であるように、楽しくリラックスして過ごせる空間づくりや、お子様とのコミュニケーションを大切にし、無理な治療をしないように努めております。
お子様・保護者の方ともに、お口の中の健康に関心を持っていただき、お子様の歯を守る為の環境作りの第一歩となるように、つかさ歯科クリニックのスタッフが一丸となってお子様の歯を守るお手伝いをさせていただきます。

小児歯科」ページには年代別の虫歯予防や、小児歯科でよくある質問などご紹介しておりますので参考になさってください。

 

参考

テーマパーク8020 https://www.jda.or.jp/park/function/teeth-grow.html

kao https://www.kao.co.jp/clearclean/oralcare/haekawari/01/

Leave a Comment

CAPTCHA