インレー治療

虫歯の治療方法

前に「虫歯の原因と進行」についてご紹介しましたが、実は虫歯の進行具合によって治療方法が異なります。それぞれの段階でどのような治療方法があるのかをご紹介いたします。

 

C0(シーオー):経過観察

虫歯になりかけている初期段階の場合は、正しい⻭みがきや、フッ素などにより⻭の再⽯灰化を促すことで、削らずに健康な状態に戻る可能性があります。

 

C1(シーワン):充填治療

虫歯部分を削って取り除き、白い歯科用のプラスチック樹脂(レジン)を入れて治療をします。基本的には1回の治療で完了します。

充填治療

 

C2(シーツー):インレー治療

C1に比べて削る量が多くなります。歯の型を取り、詰め物(インレー)を入れます。

充填治療

 

C3(シースリー):クラウン治療

虫歯になった部分を削って型をとり、被せ物(クラウン)を作って、歯を修復します。虫歯の範囲が広いと、神経の治療が必要になります。

神経の処置が必要な場合は、治療期間が長くかかります。

クラウン治療

 

C4(シーフォー):残根の治療または抜歯

神経の治療で治る場合もありますが、治らない場合は抜歯の必要があります。部分入れ⻭、インプラント、ブリッジなど患者様のお⼝の状況に合わせた治療⽅法があります。それぞれの利点と欠点をよく理解していただいた上で、ご自身の希望にもっとも合う治療方法を選択できるようにサポートいたします。

残根の治療または抜歯の治療

 

を抜けたままにしておくと…?

虫歯が進行して⻭が抜けてしまい、痛みも落ち着いたからと言ってそのままにしておくと様々な問題が出てきます。

  • 抜けた歯の反対側の⻭が伸びてくる
  • 抜けた歯の両隣の⻭が傾いてくる
  • かみ合わせが悪くなる
  • 発音がしにくくなる
  • 隙間に食べ物が詰まりやすくなる
  • 食べ物がしっかり噛めなくなる
  • 見た目が悪くなる
  • 治療に長い期間と高い費用がかかってしまう など

 

⻭を抜けたままにしておくと起こるトラブル

 

以上の様に、お口だけにとどまらず、顔の見た目や身体にまで影響を及ぼしてしまいますので、しっかり治療しておきましょう。

 

歯は削ってしまうと二度と元の状態には戻りません。したがって、当クリニックではミニマルインターベンション(Minimal Intervention)の理念に基づく、できるだけ歯を削らない、神経をとらない治療を実践しています。

もちろん、虫歯の進行状況によっては、必ずしも歯の神経を保存できるとは限りません。すでに虫歯菌が神経にまで感染している場合は、根管治療が必要です。その際も歯を長持ちさせるために、できるだけ再発のない治療を目指しています。

 

しかし虫歯を治したからと言って終わりではありません。治療した後も、正しい口腔ケアを続けないと、虫歯が再発する可能性もあります。また、一度治療した歯は、健康な歯に比べて虫歯になりやすくなりますので、健康な歯以上に気を付けてケアをしてくださいね。

そのためにも、治療終了後も定期健診をお勧めしております。悪いところがない方も健康なお口を維持するために予防歯科を始めましょう。

 

参考

テーマパーク8020(日本歯科医師会):https://www.jda.or.jp/park/trouble/index02.html

Lidea(LION):https://lidea.today/articles/508

Leave a Comment

CAPTCHA