歯に良い食べ物について

⻭に良い⾷べ物の選び⽅

今まで、噛むことの大切さやその効果についてお伝えしましたが、今回は具体的にどのような⾷べ物が⻭に良いかご紹介いたします。

虫歯になりやすい食べ物の特徴

⾷べている時間が⻑い、砂糖を含んでいる、⻭にくっつきやすい、⼝に残りやすい、酸性が⾼いなどの特徴があります。
具体的には、ガムやキャラメル、アメ、ジュース、チョコレート、ケーキなど

虫歯になりやすい食べ物の特徴

虫歯になりにくい食べ物の特徴

砂糖を含んでいない⾃然の⽢み、噛み応えがある、⾷べかすが残りにくいなどの特徴があります。
具体的には、にぼしや干し芋などの乾物、りんごやサツマイモ、チーズ、煎餅など

虫歯になりにくい食べ物の特徴

食べ物だけでなく、砂糖が多く含まれているジュースやスポーツドリンクなどの飲み物にも気を使いましょう。
水分補給は大切ですので、水やお茶、果汁100%の飲み物にするなど工夫をしてみるといいでしょう。

しかし、虫歯になりやすい食材を避け、虫歯になりにくい食べ物ばかり食べればいいというわけではありません。⾷事は楽しみながら⾷べることが⼀番です。両⽅を組み合わせて、栄養バランスも考えながら⾷べることが重要です。

お⼦様が⼩さい場合は⽢いものを覚えると、どうしてもぐずってしまうことがあります。
砂糖ではなく、キシリトールを⽢味料に使ったお菓⼦もありますので、そういったものを組み合わせると無理なく、楽しみながら続けることができるでしょう。

キシリトール

また、虫歯になりにくい食べ物の中には、噛み応えのある食べ物も多くあります。
お子様の歯の本数によては、まだしっかり噛めない食材もありますので、成長に合わせた食材を選びましょう。

⾍⻭にならない⾷べ⽅のポイント

虫歯になりにくい食べ方のポイントを押さえておきましょう。

① ながら食べはやめましょう

テレビを⾒たり遊んだり、何かをしながら⾷べると、⾷べ物が⼝に⼊っている時間が⻑くなります。
⾷事の時は⾷べることに集中して、⾏儀よく正しい姿勢で⾷べることでしっかり噛むことができます。

 

② 規則正しい食生活を意識しましょう

⾷べていない間は、唾液が⻭を修復しています。そのため、食べる回数が増えると虫歯のリスクも増えてしまいますので、規則正しい⾷⽣活をしましょう。お⼦様がいる⽅は、⼤⼈がしっかりと⾷事の時間や回数をコントロールしてあげましょう。

 

③ よく噛んでゆっくり食べましょう

⾷べ物をゆっくりとよく噛むと、顎や⻭が丈夫になるとともに、唾液の分泌がよくなり、消化を助けます。
⼦どもも肥満になったり、後の⽣活習慣にもつながりますので、ゆっくりとよく噛むことを習慣づけましょう。
⾷べ物を⼀⼝⼊れたら、お箸を置いて噛むようにするといいでしょう。

 

参考
⽇本⻭科医師会
http://www.jda.or.jp/pr/pdf/asahiruban/asahiruban_vol43.pdf
8020推進財団
https://www.8020zaidan.or.jp/pdf/kenko/syokuiku.pdf

Leave a Comment

CAPTCHA