インプラント

インプラントの正しい管理と長期利用のためのポイント

インプラントは、失った歯を補うために人工歯根を埋め込み、自然な見た目や噛み心地を取り戻す治療法です。しかし、治療が終わった後もインプラントの健康を保つためには、適切な管理が必要です。

今回は、インプラント治療後のメンテナンスの重要性と長期利用のポイントや当クリニックのインプラント治療についてご紹介します。

インプラント

 

インプラント治療後のメンテナンスの大切さ

インプラントは、天然の歯と同様にケアが行われないと、歯周病(インプラント歯周炎)に罹患するリスクがあります。

歯周病が進行すると、インプラントを支える骨が破壊されていき、最終的にはインプラントそのものが抜け落ちる恐れがあります。このような状況を避けるためにも、インプラントを含むお口全体の定期的なメンテナンスが必要です。

インプラント歯周炎

 

インプラントのメンテナンス内容

メンテナンス

インプラントのメンテナンスでは、インプラントの状態や周囲の歯肉の健康状態、噛み合わせのバランスなどをチェックします。また、ご自身で行う正しい歯磨きの方法や歯間ブラシ、フロスの使用方法などの指導も行います。

当クリニックでは、インプラントのメンテナンス体制を整えており、専門の技術を身につけた歯科衛生士がインプラントを含めた口腔内全体の健康管理を実施しております。

お口全体の健康を管理するメンテナンスを継続して受診していただくことで、しっかりと噛める健康なお口の状態を維持することができ、インプラントも長く安心して使うことができます。

 

当クリニックのインプラント治療の特徴

当クリニックについて

当クリニックでは、手術前に丁寧なカウンセリングを行い、技術的な内容や治療期間、手術のリスク、治療費用などをわかりやすくご説明いたします。

術前は治療成果を高めるためにしっかり口腔内の環境を整えたり、困難な症例の場合はインプラント専門医を招いたインプラント埋入手術を行ったり、術後も口腔内全体の健康管理を行うなど、患者様が安心して安全にインプラントが行える環境を整えております。

インプラントページも併せてご覧ください。

 

まとめ

今回は、インプラント治療後のメンテナンスの重要性と長期利用のポイントや当クリニックのインプラント治療についてご紹介しました。

インプラントを安全に長く使っていただくためには、ご自身の歯と同様に継続的な検診や正しいケアが必要です。これからインプラント治療をお考えの方は、治療後のこともしっかり確認しておきましょう。

Leave a Comment

CAPTCHA