外れた詰め物・被せ物を自分で歯につけ直さない

詰め物・被せ物が外れてしまったらどうすればいいの?

詰め物や被せ物が外れてしまった、というお口のトラブル。連休中や歯医者が休みの日に限って外れてしまった!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、外れた被せ物や詰め物をつけ直しても、繰り返し外れてしまったという方も。

今回は詰め物・被せ物が外れたときはどうすればいいか、また、なぜ外れてしまうのかをご紹介します。

 

詰め物・被せ物が外れたときの注意点

①外れた詰め物・被せ物は捨てないでください。

外れた詰め物・被せ物は捨てない

詰め物・被せ物は、そのままつけなおすことができる場合もあります。無くさないようにチャック付きの袋や小さなタッパーなどに入れて⻭科医院にお持ちください。

 

②自分で歯につけ直さないでください。

外れた詰め物・被せ物を自分で歯につけ直さない

市販の接着剤を使ってご自身で歯をつけ直すことは絶対にしないでください。

隙間ができて虫歯になったり、噛み合わせが変わってしまったり、無理な力がかかり詰め物・被せ物が変形や破損をしてしまったり、誤飲してしまうなどの可能性もあります。

また、歯科用の接着剤以外のものを使うと、お口にもからだにもよくありません。

 

③外れたまま長期間放置しないでください。

詰め物や被せ物が外れた部分は、虫歯になりやすいところです。削ったくぼみに食べかすや汚れも溜まりやすくなるため、特に注意が必要です。

また、長期間放置したことにより噛み合わせが変わるなど、外れた詰め物・被せ物が元に戻せなくなってしまう可能性も高く、再治療が必要になります。健康な他の歯にも影響がありますので、痛みが無くても取れてしまったときは、早めに⻭科医院を受診してください。

 

すぐに⻭科医院に行けない場合は、取れた部分でなるべく噛まないようにして、清潔に保ちましょう。

取れた部分は、歯磨きの時に傷つけたり刺激し過ぎないように注意してください。

 

詰め物・被せ物が外れる主な原因と予防

虫歯の再発(⼆次カリエス)

詰め物・被せ物が外れる主な原因として、歯科用の接着剤や素材の劣化、虫歯の再発(⼆次カリエス)、⻭ぎしりや⾷いしばりなどがあります。

詰め物や被せ物が突然外れてしまうことをできる限り予防するためには、歯科定期健診や日頃のケアがとても大切です。

歯科定期健診は、お口のクリーニングや歯磨き指導だけでなく、お口のチェックをする際に詰め物や被せ物が外れかけていないか、虫歯が隠れていないかなどもしっかり確認し、早期発見・早期治療とお口のトラブル予防に繋げることができます。

また、ご自身で正しい歯磨きなどの口腔ケアを実践し、虫歯や歯周病を予防することで、詰め物や被せ物をできるだけ長く使っていただけます。

治療を繰り返すと、歯を失ってしまうことも

一度治療した歯は、虫歯や歯周病にならないわけではありません。何度も同じ歯の治療を繰り返すと、やがて歯を失ってしまいます。

自分の歯で生涯健康に暮らせるよう、一緒に予防歯科に   取り組みましょう。

当クリニックの予防歯科ページも併せてご覧ください。

Leave a Comment

CAPTCHA