歯茎の検査

歯周ポケットの深さと歯周病の進行について

歯周ポケットは歯周病の進行状況を示す重要な指標です。歯周ポケットの深さが増すと、歯周病が進行している可能性が高くなります。

今回は、歯周ポケットとは何か、歯周ポケットの深さと歯周病の進行状況、歯周病予防についてご紹介します。

 

歯周ポケットとは?

歯周ポケット

歯周ポケットとは、歯と歯茎の間にできる溝のことを指します。健康な歯茎では、この溝の深さは1〜2mm程度ですが、歯周病が進行するとこの溝が深くなり、プラーク(歯垢)や歯石が溜まりやすくなります。歯周ポケットが深くなると、歯茎が炎症を起こし、最終的には歯を支える骨が溶け、歯を失ってしまうこともあります。歯周病は初期段階では自覚症状が少なく、気づかないうちに進行するため、定期的な検診が重要です。

 

歯周ポケットの深さと歯周病の進行状況

歯茎の検査

歯周ポケットの深さを調べるためには、専用のプローブ(探針)を使用して、歯と歯茎の間にある溝の深さを測定します。

歯周ポケットの深さは、歯周病の進行状況を示す重要な指標です。

<歯周ポケットの深さと歯周病の進行>

健康な歯肉:~2mm

軽度歯肉炎:2~4mm

中等度歯周炎:4~6mm

重度歯周炎:6mm以上

 

初期の歯周病の場合は、歯磨きやプロフェッショナルクリーニングの継続によって改善が期待できます。しかし、中等度以上になると、より集中的な治療が必要となります。深い歯周ポケットには細菌やプラークが溜まりやすく、自分では取り除きにくいため、専門的な治療が不可欠です。

 

歯周病予防のポイント

歯科検診

歯周病は、早期に発見し適切な治療を行うことで改善することが可能です。

進行してしまった場合には完全に治すことが難しくなります。しかし、歯周病はかなり進行しないと痛みなどの症状が現れにくいので、欠かさず定期健診を受け、ご自宅でのセルフケアや規則正しい生活習慣、喫煙を控えることを心がけましょう。

現代の歯科医学では、歯周病の原因が解明されており、歯周病の発症を未然に防ぐリスクコントロールの方法が確立されています。したがって患者様自身がリスクを知り、そのリスクをコントロールして、歯周病を患わないようにすることが本当の治療だと私たちは考えています。悪くなる前にしっかり予防しましょう。

 

まとめ

今回は、歯周ポケットとは何か、歯周ポケットの深さと歯周病の進行状況、歯周病予防についてご紹介しました。

歯周ポケットは、歯周病の進行度を示す重要な指標です。歯周病の予防は、全身疾患の予防にもつながりますので、日常的な口腔ケアと定期的な歯科検診を通じて、お口の環境を管理し、歯周病の予防に努めましょう。

Leave a Comment

CAPTCHA